我が子の成長で大切な一歩のための七五三
親バカなあなたはきっと感動の涙を流すでしょう笑。
我が子の晴れ姿たった一回の晴れ姿
あれ?男の子も2回やるんじゃないの?と思ったそこのあなたはコチラの記事を見てください。
→2017年七五三 何回やるの?
せっかくの七五三なんです。せっかくだからね・・・ちゃんとした格好で望みたい。
5歳は一生で一度しか来ない子供がめちゃくちゃかわいい時期
それだけ大事だから素敵な着物を着せていい思い出にしたいっていうのが親の性
でもどんな着物害のかよくわからない
これで良いだろーと思って揃えたものが結構浮いていたりとか経験あると思います。
そこで今回は男の子の失敗しない着物の選び方をご紹介いたします。
あんまり多いと余計悩んじゃうので5つほどご紹介します。
【 セット内容 】
羽織・着物・長襦袢・袴・角帯・懐剣・扇子・腰紐(2本)
足袋・雪駄(サイズ:約19cm前後)
とても凛々しい5歳用の本格紋付袴セットになっています。
七五三だけとは言わないでお正月や結婚式にも使えます。
細かいところはわかりませんが
背中には龍の刺繍紋、襟元にはラインストーンの付いた伊達襟と
お洒落に、そして大変豪華に作られております。
背中に龍の刺繍が入っているなんてかっこよすぎますね^^
コチラでレンタルする
コチラハ羽織袴と袴・小物セットがたくさん有ります。
たくさんあるので袴と羽織の組み合わせが自由にできちゃいます。
どの柄もかっこいいしこれ着させれば間違いは無いだろうってものしかありません。
羽織は鷹・宝・兜柄等など人気がある色の柄で
袴小物は定番の縞柄や金襴柄までラインナップが幅広いです
他にも七五三に必要なものが揃った豪華な10点セットもあります。
僕が子供に着せるとしたら紺色を着せようと思います。
我が子の成長を感じる日に黒っておもすぎるし
灰色も神社で灰色はちょっと浮きそうだし
だったらどうにでもなりそうなコンを選ぶでしょう。
お客さんの感想も
・柄がはっきりしていて鮮やかです!「思っていたよりもかっこいい!!」と息子もおおはしゃぎ
・とてもかっこよく親戚にもとても評判がよかったです。
・着付けに必要なものもすべて揃っていました。
等など評判はいいそうです。
七五三を控得ているお子さんがいらっしゃる新米パパもママもコチラで検討してみてはいかがですか?
【コチラで試してみる(zr)
コチラは絵羽羽織袴が18首位もあります。
びっくりですよね笑
ちなみに絵羽っていうのはまるで一枚の絵画のように縫い目を跨いでも柄が途切れない柄を絵羽というらしいです。
初めて知りました。
そして又一つ勉強になったっていうwww
ポイントは上質な地紋生地でワンランク上の羽織袴になっています。
地紋生地の羽織は豪華で無地な羽織と比べると存在感がすごいです。
柄もトレンドを意識しており、インスタ映ならぬ写真映も抜群です
着付けが初めてで何したらいいいのかわからない
そんな人達のための最低限必要なもののセットも用意してあるみたいです。
着付けも安心できますね。
色を見たけどどれもギラギラに派手って言うわけではなく
爽やかな感じがしました。
無地よりもこれくらいの爽やかさがあっても良いんじゃないかなと思いました。
爽やかに生きたいのであれば試してみる価値もあるでしょう
コチラで試してみる
コチラは種類は少ないですが一つ一つド派手です。
国産の大柄で繊細な柄に、背中の刺繍には金糸やラメ糸を贅沢に使っています
存在感すごくないですか?
コチラも着付けが初めてでも最低限必要なものの用意もしてあります。
それ以外にも本格的な袴や小物のセットもあります。
僕が選ぶのであれば、見栄えもいいし子供らしい可愛らしさが出ているので水色を選ぶでしょう。
七五三こそは我が子を目立たせようと思うパパママはコチラからどうそ
我が子を目立たせたいならコチラ
コチラは和服の定番無地の黒地紋入りの羽織袴です。
パット見は定番の羽織袴で地味ですが光のあたり次第で菱型の地紋の紋章が輝いて伝統的なデザインがお好みの人にあっている羽織袴です。
着付けが初めての方でも着付けするのに最低限必要なもののセットがあるみたいなので伝統的でシンプルなものをいいっていう方ならコチラを選ぶのも一つの手かもしれませんね。
伝統的なデザインで勝負する
この記事へのコメント